2008年10月22日水曜日

f.64 DPC



15年振りくらいにカメラバッグを買いました。
本格的に写真撮影を始めて、中判カメラを買った時に、その中判カメラを購入したお店で「今までのバッグじゃ小さくて入らないから、安いのない?」と聞いたら、ジャンク置き場をゴソゴソと探って無名のカメラバッグを「1,000円でいいよ」と捨て値で売ってくれました。以来、それをずっと愛用しているのです。


デジカメ1眼は、パソコンとUSBなどで接続して、シャッターを切ったらすぐに画像をパソコンに転送したり、パソコンからシャッターを切ったりができます。
Fuji S3Proを使っていた時にも、1〜2回ノートPCを持って行ったことはあるのですが、当時は取り込み速度が遅かったり、カメラバッグとは別にPCバッグを持って行ったりしなきゃならなくて、すぐに止めてしまいました。
ここ最近NetBookと呼ばれる超小型ノートPCが流行っており、1kg前後でA6サイズくらいと、カメラバッグに入れて持ち歩く気になれるものが出て来ています。1ヶ月ほど前から、どれかいいのはないかと色々と見ていたのですが、どうもどれも中途半端な感じばかりで、なにより一番駄目だなと思うのが、OSがMacOS Xではないということ(笑)
でもMacBookは重いし、軽量のMacBook Airでも1.3kgちょいで、なによりも面積が広いので愛用のカメラバッグに入らない。
と悩んでいる内に新型MacBookが登場し、重さ2.0kgとちょっと軽くなったのですが、Airの1.3kgには抗しがたい(実際に手に持って比べてみるとよく判ります)。
また旧型になったMacBook Airの在庫品が、それまで税込229,800円だったのを税込184,800円になり、AppleStoreのオンライン販売で、中古を整備して新品と同じ保証を付けた中古整備品も値下がりして税込155,800円で、AppleCareを付けても20万円を軽く切る値段になっている!もんで、中古整備品をポチッとしちゃいました。
となると当然MacBook Airも入るカメラバッグが必要になるわけで、梅田ヨドバシで色々と見て、値段と軽さとMacBook Airと十分なカメラ&レンズの収納スペースがあるものを探して、f.64のDPCというのにしました。
最近はちゃんとノートPC収容スペース付きのカメラバッグがあるんですね。
最初はNSCMというのにしようかと思ったのですが、重さが2,770gあってちょいと重いことと、ノートPC収容スペースに分厚いクッションを入れているため、カメラ&レンズ収納スペースがあまり広くない。
背負い式のBPLというのが2,030gでこちらにしようかとも思ったのですが、ノートPCとカメラ&レンズを収納したら、それ以外は文庫本すら入れるスペースが見あたらず、ちょっと不便だなと。
NSCMかBPLか、或いは別のでいいのはないかと悩みながらうろうろしていてDPCを発見。
NSCMとかBPLみたいなノートPC専用収納はないのですが、一応ノートPCを格納できるスペースはあります。またカメラ&レンズ収納スペースもNSCMと同じくらいのスペースがあります。小物入れのポケットもあって、文庫本や1〜2日程度の着替えを入れることも可能。それで重さが1,600gと断然軽量。バリテックスナイロンで、雨にも強そう。値段も1万代前半と、とってもお手頃価格です。

0 件のコメント:

コメントを投稿