京阪電鉄の中之島線開通に伴いPiTaPaの割引が新しくなって、長期定期と変わらない割引になったので、加入してみました。
しかし今割引の説明を見直していて気が付いたのだけど、定期だと淀屋橋駅までの定期券で中之島線の大江橋駅も乗り降りできるのだけど、PiTaPaだと割引適用区間指定登録を淀屋橋駅までにすると大江橋駅は適用外になってしまいます。
ちょっと失敗したかなぁ。これだと普通に定期の方が融通が利いて便利じゃん。
PiTaPaにすると大幅に安くなるってわけでもないし。
帰りは淀屋橋駅や北浜駅からよりも大江橋駅とかなにわ橋駅の方が空いていて楽なんだけどね。
逆に淀屋橋駅は本数が減った分、余計混んでます。
定期に戻そうかな...。
0 件のコメント:
コメントを投稿