実際に売上が11月を境に、どこのメーカーも激減しているようで。
とはいえ、例えばホンダなんかは、その直前までは好調で前年比で若干の+を続けてたんだそうで。
日本の自動車メーカーはどこも大変だ大変だと騒いでいるけど、ふとこれは実際にはポーズなんじゃないかと。
米国Big3が破綻寸前になって、政府に多額の補助金を仰がねば運転資金すら出ない状況で、破産が目の前という状態になりました。これを救うとすれば、多額の内部留保金を持った自動車メーカーにBig3を買収して貰うくらいしか救済策はありません。
けど買収する方にしたら、退職した社員の莫大な年金や保険費用を負担しなければならないわけだし、技術的にも買収する価値も少ないし、避けたいわけで。
米国政府にごり押しで買収をさせられるのを避けるには、とても買収する余地などないと思わせるのが一番な訳で。
なのでトヨタは実は莫大な黒字なのを、無理矢理赤字ってことにしたのではないかい?
0 件のコメント:
コメントを投稿