2009年6月21日日曜日

【BMW雑記帳】不況ネタ色々

コスト削減が急激すぎると揉めていたF1ですが、とうとう交渉決裂で8チーム(BMW、ブラウン、フェラーリ、マクラーレン、レッドブル、ルノー、トーロロッソ、トヨタ)が離脱して、来シーズンからは独自に新シリーズを開催することになったそうです。
残ったのはウィリアムズとフォースインディアですが、この2チームにエンジンを供給していたチームが離脱するわけなので、どこからエンジンを調達することになるのでしょうね?
コスワースがF1界へ復帰?


ポルシェをVWが買収するというニュースもありますね。でもついこの前まで、ポルシェがVWの株を買い漁っていたはずなのに??と思ったら、ポルシェは今は持株会社と製造会社の2社に分かれていて、それを区別せずに新聞が報道しているのでややこしいことになっているそうです。
昨年までVW株を買い漁っていたのは持株会社の方で、今回VWが買収するのは製造会社の方。
今日の新聞ではベンツもポルシェへ資本参加するとの噂ですが、これもたぶん製造会社の方でしょう。
GM傘下の独オペルと英ヴォクソールを、カナダの部品会社マグナが引き取ることに決まりましたね。部品会社が完成車メーカー買収して大丈夫か?と思ったら、オーストリアの特殊車両製造会社シュタイアは、このマグナの子会社だそうで。シュタイアといえば、BMW、ベンツ、アストン・マーティンなどから4WDを中心に、製造委託を受けている会社ですから、完成車両の製造ノウハウは既に十分に持っているわけ。後はオペルの開発能力と、オペル/ヴォクソールの販売網を使っていくということでしょう。
そのGMも右翼曲折がありましたが、チャプター11適用が決まりました。GMがこういう事態になったのも、UWAが強欲すぎるからと言われていますが、実際にはローンなどの金融部門がろくな審査もせずにローンを乱発したり、金融投資で巨額の損失を出したりしたのが一番の原因だそうで。先日ここに書いたトヨタの赤字と同じですね。
この金融部門の損失は報道されずに、UWAがスケープゴートにされているだけらしいです。これだと再建しても、結局は同じことの繰り返しになるんでしょうねぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿