2009年6月27日土曜日

【iPhone 3GS】Activate 3GS

対して代わり映えしないなぁと思いつつも、地図でコンパスが使えるとか動画撮影ができるとかバッテリーが長持ちするとかが、細かい改良だけど日常的によく使う或いは使いたい機能が向上または追加になっていて、更にiPhoneアプリ作成をするなら動作確認に必要だよなとか、もっともらしい理由を自分の中で付けて買ってしまいました。
なので、今回よりタイトルの冒頭が【iPhone 3G】から【iPhone 3GS】と変わりました。

今3GSをiTunesで同期中ですが、SIMが同じであれば、アプリとかはそのまま転送されるようです。iPodだと、前のiPodの音楽データを一度削除してからでないと新しい方には転送できなかったと思いますが。
SIMは1つしかないから確認できませんが、まさか有料で買ったアプリを何台にでもインストールできたりはしないですよねぇ?
ちなみにiPhoneに付けた名前も、SIMが同じであればそのまま設定可能で、前のiPhone 3GのBackupデータで復元作業が可能でした。これはMacがTimeMachineのBackupを使って、新しいマシンへの移行が簡単にできるのと同じ感覚ですね。

さて、2倍以上に速くなったという3GSの使い心地は如何に。


0 件のコメント:

コメントを投稿