2009年9月20日日曜日

【BMW雑記帳】フランクフルトショー



ちょっと遅くなりましたが、特選外車情報F・ROADの福野氏の連載コーナーで、02レストア専門店シンプルオートが紹介されています。この店は私の家の近くで、幹線道路沿いにあるので、ちょくちょく前は通るのです。中に入ったことはないですけどね。最近は店頭にE30とかE34とかが中古販売物件として並べられていることが多く、もう流石に02は玉がなくてダメなのかなと思っていたのですが、そんなことはないようです。

フランクフルトショーが開催されていますが、今年は電気自動車ショーの様子を呈しているようですね。どこも電気自動車の試作車ばかり。ハイブリッドに否定的だった欧州メーカーも、ハイブリッドをドンドン出してきています。
短期的な見通しで、
・アルコール燃料は原料が食料とかち合う上に製造時のエネルギーコストが高くてダメ
・水素燃料は保存と流通の問題が解決する見通しが立たないためダメ
・ディーゼルやガソリンは頑張ってもCO2排出量の改善はしれている
という状況のため、電気自動車しか選択肢がないのです。航続距離の問題も考えると、プラグイン・ハイブリッドしかないと。
バッテリー製造時のエネルギーコストとか、電気そのものをどうやって生成するかの問題もあるのですが、自然エネルギー(太陽、風力、地熱など)から電気は比較的低コストで生成可能なので、それ頼りになるしかなさそうです。

というかね、そういうエネルギーコスト計算が本当かどうか別にして、ハイブリッドにして、見かけ上だけにしろ燃費を大幅に改善しないと売れなくなっているから、メーカーとしてはどうしようもないんでしょう。
後2〜3年くらいしたら、BMWも1シリーズよりも小型なサイズの電気自動車を発売するそうです。それまで家の子が保ってくれればいいけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿