2009年10月5日月曜日

【Mac mini】Mac対応のポータブルDVDドライブ

新型Mac miniが、DVD再生は問題ないのに、CD再生していると時々読み込みができなくなる現象が発生しています。暫く時間を置くとか、リブートするとかすれば読み込めるようになったりするので、CD媒体の問題ではなく、Mac miniのドライブの問題だと思うのですが、修理に出すにも現象が発生する条件が不定(内部の温度が高くなってくると発生しやすいのは確かなのですが)だし、修理中の代替マシンがAirというのも、ちょっときついのでどうしたもんかなぁと。


AirをMac miniのリモートドライブで接続していますが、Air用のUSB接続SuperDriveもやっぱりあれば便利だろうし、外付けドライブを買った方がよいかなと思って、日本橋の上新に行きました。
Air用のSuperDriveにしようかと思ったら、「Air専用です」との注意書きがあって、店員さんに確認したら、Air以外のMacでは使えないとのこと。ほんまかいなとも思いましたが、店員さんがそう言うのだから、Mac miniに接続しても使えない可能性は高いし、諦めました。
で、Mac用周辺機器のコーナーには、3rd partyのポータブルDVDドライブが2つあったのですが、その内の安い方を買って来ました。
eTechnologysという日本のOEM専業メーカーのET-W2Bという製品で、5,980円。ほむぺ見たら、2007年から更新されていなくて、この製品の情報はなし。大丈夫か、この会社。
Mac miniだけなら、特にMac対応と書いていなくても大抵は動作するらしいですが、Airの方はUSBバスパワーの供給電力の関係か、動かないものが結構あるらしいです。
幸いこの製品は、Airでも特に問題なく動作し、CDも読めました。
Mac miniでもCD再生とDVD再生は問題なし。CDでの音楽再生は、内蔵ドライブよりも音質が高いように感じられます。
書き込みはまだ試してないですが、Airでも問題なく書き込みができるなら、撮影にAirを持って行って、DVD-Rに撮影した画像データを焼いて渡せるようになるな。

0 件のコメント:

コメントを投稿