2010年12月31日金曜日

【iPhone4】SOFTBANKの電波ってそんなに悪いのか?

SOFTBANKの電波の入りが悪いとの悪評で、KDDI(au)のIS03とDOCOMOのSH-03Bが人気を博しているみたいですね。iPhoneは欲しいけど、SOFTBANKは電波が入らないから嫌だ、という人が買われているみたいで。
デジタルフォン時代からずっと使っている私的には、昔に比べたらずいぶんとマシになったと思っているし、特別悪いと思うことはないのですけどね。まあ一緒にいる友達のau携帯は電波入っているけど、自分のSOFTBANK携帯は入らないということはたまにありますが、逆にau端末やDOCOMO端末は電波入らないのに自分のSOFTBANK端末は入っているということもたまにあります。
都内の人の評判が特に悪いみたいなのですが、私が東京へ行くときなどで、電波の入りが悪いことや通信速度が遅いという場面にも遭遇しないので、不思議に思っています。私が東京へ行くときは土日祝なので、平日だと駄目なのでしょうか?
Webブラウズしていて、たまにレスポンスが悪いときがありますけど、他のサイトだとOKだったり、一度停止掛けてリロードすると繋がることが多いので、通信回線の問題ではなくて、WebServer側の問題です。PCでWebブラウズしていても同じようなことがよく起きますしね。
まさかと思いますが、iModeブラウザしか使ったことない人が、iPhoneのSafari使って、遅いって思ってるとか???

0 件のコメント:

コメントを投稿