2011年9月7日水曜日

希望 / 瀬名秀明



氏の初の短編集だそうです。これまでも短編集らしきものはあったのですが、連作の短編をまとめたものなので、全体としては一つの物語になっていたので、短編集とはいえなかったそうで。
しかし最近の瀬名氏の作品は、微妙に難解な作風になっている気がします。
デビュー作のパラサイト・イヴやBRAIN VALLEYなどは、大作ですが話の骨子が理解しやすく、作者が何を訴えたいのかが明確だったと思います。
が、この短編集は、各編がそれぞれ何を意図して書かれたのかを理解するのに時間が掛かり、そのため読むのにも時間が掛かってしまいました。
面白いのだけど、なかなか物語の中に入っていけないもどかしさがずっとあったのです。
正直な話、読み終えた今でも、それぞれの話で結局作者が何を言いたかったのかが、理解し切れずに、ちょっとイライラしています。
普通、理解できなかったら「なんだつまんね〜や」で終わるのですけどね。
そのもどかしさを感じさせることが作者の意図なのか???

0 件のコメント:

コメントを投稿