NEX-5Nの発売日は明日のはずですが、何故か手元におります。ただ今充電中。
こいつを使用するための記録メディアとして注文しておいた、16GBのSDHCカード2枚も、本日届きました。
超円高なので、メモリカードは米国から個人輸入しようかと思ったのですが、何故かSanDiskに関しては、Amazonで買うのが一番安いのですよね。4〜5年前までは個人輸入の方が安かったのですが、ここ数年は日本のAmazonの方が安いので、もっぱらメモリはAmazonです。
どれにしようかと悩みましたが、結局は使った中では一番信頼性が高くて性能も安定して高速なSanDiskにしました。
公称性能だと、現在一番高速なのは東芝のこいつ↓なのですが、値段がまだまだ高い。
TOSHIBA Premiugate UHS-I SDHCメモリーカード 16GB SD-E016GUX
それに書き込み80MB/sの速度に、NEX-5Nが対応しているとも思えなくてね。
(実際D3Sは、SandiskのCFの公称45MB/sのでも60MB/sのでも、書き込み速度が同じなんすよ)
値段と性能と信頼性のバランスのよいところを考えて行くと、結局SanDiskに。
16GBを2枚にしたのは、32GB1枚よりも安かったから。同様に8GB4枚よりも安くて、1GB当たりのコストが最小ってことで。
万が一の時に、2枚持っている方が安心ってこともあります。
Transendも使っていて、コストパフォーマンスは高いのですが、どうも信頼性が今一つで。CFを3枚、SDを3枚程買って、使っている内に駄目になったのが半分なんすよね。SanDiskはCFを6枚買って、ノートラブルですから。DOCUTI EDITIONは、もうちょっとで買ってから丸4年になりますけど、全然問題なし、パフォーマンスの落ちもなしです。
ATPのProMax-IIも4枚買って、ノートラブルで快調に使っておりますが、こっちは最近見なくなりましたね。
一時期は、最高速メモリカードの座を、SanDiskから奪ったくらいに勢いがありましたけど。
おっと、「いよいよ明日ですね」と書こうと思ってきてみたら(^_^;)
返信削除素早いですねぇ。
梅田フォトには朝一で入荷したみたいです。
返信削除けど予約分全部には足りてなかったらしいですが、私の分は確保して戴けました。
明日の晩、仕事帰りに夜景を撮影に行って来ます。