2012年10月24日水曜日

【Mac mini】新しいMac miniが発表

世間的にはiPad miniとiPad Retinaの方に注目が集まっていて、Mac miniはほとんどニュースがありませんが(苦笑)
私的にはこいつを一番待っていました。
Mountain Lionにしてから、今使用中の2009年モデルMac miniが不調で、メモリも4GB搭載なのですが、Apertureを起動すると明らかに足りずにスワップしまくってます。
それでもこれまで我慢してきたのは、昨日までの最新Mac miniには、USB3がなかったからです。

今後のMacのインターフェースは全てUSB3とThunderbolt搭載になるのは明らかでしたし、外付けHDDやメモリカードリーダとの接続を、USB2で行うのとUSB3で行うのとでは雲泥の速度差がありますので、USB3対応になるまではじっと我慢するしかなかったのです。

またMacBook ProやiMacが、Firewire800のポートを失ったのに対して、Mac miniでは残っているのが行幸です。
TimeMachineのバックアップHDDとしてDroboを使用しているのですが、こいつとの接続をFirewire800で行っているので、なくなると困るのです。
Thunderbolt - FireWireアダプタは、Appleのアクセサリとしてあるのですが、それもちょっと不便ですよね。

というわけで待望の仕様どんぴしゃりで出てくれたので、早速注文しました。
迷ったのが、Fusion Driveを選択するかどうか。
値段が結構しますからね。
けど、SSDとHDDの速度差を、Windows PCで散々経験している身としては、できるだけSSDにしたい。
容量と速度を兼ね備えたFusion Driveは、たぶんその価値はあるだろうし、SSDよりも若干安いのも決断の理由になりました。

快適なMac mini生活を過ごせることを祈りつつ、到着を待ちます。

それにしても、今回もMac Proの発表はなし。
結構プロ用途の需要は根強いと思うのですが、どうするのでしょうね?

0 件のコメント:

コメントを投稿