2013年2月10日日曜日
【くるまのおと】Stingray comes back!
Corvette Stingray復活!
American Sport Carの象徴ともいうべき、Vetteが、あのStingrayの名前を復活させると。
一度倒産したGMですが、クルマ造りの底力は凄いですからね。
GMに限らず、Fordといい、Chryslerといい、マッスル・スポーツカーを頑張って造り続けています。
その点、日本のメーカーの情けないこと。
辛うじて日産がZとRを造り続けている程度ですからね。
いくらスポーツカーが売れないからといっても、実際に売れるのはSRVばかりだからといっても、憬れになるような車種のないメーカーのクルマは買いたくないよね。
大学生の頃は、Corvette Stingrayに憧れてました。
だってめちゃくちゃカッコいいんだもの。
更にアメリカのメーカーは、レーシング用の改造パーツを純正で出していて、それを使ったストリートカーも多かったんですよね。
その頃の日本では、排ガス規制のこともあって、クルマを改造するのは極悪残虐な行為と扱われていたのと、全く正反対で。
でも、日本でもレーシング用のスモールエンジンブロックLT-1を組み込んだ改造Corvetteに乗っている人が結構いたんですよね。
アメリカ車なら改造車でも、何故か堂々と車検が通ったんですわ。
今でもアメリカ車は、純正レーシングパーツを販売しているんでしょうか?
昔のアメリカでは、サンデーレーシングという、親しい地域の仲間が毎週末集まってレースを行うのが普通でした。
そのために純正レーシングパーツがよく売れたんでしょうけど。
それにつけても、今度のCorvetteもカッコええなぁ。
まあ私には買えませんけど。
アメリカン・マッスルを買うにしてもMustangベースのコブラ買いますけど(笑)
でもVetteには憧れます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿