Touitは英語の"Do it"に似た発音だとか。
ラテン語で鳥の名前だそうです。鳥のように優れた視力を持つようにというコンセプトだとか。
We reveal the best-kept secret about the new family of lenses for mirrorless systems cameras
レンズの横から見ると Touit 2.8/12 で、正面から見ると Distagon 2,8/12 T* とか書かれているらしいです。
小数点が独逸式の","から、米国式の"."に変わってますね。国際的には"."が多く使われているからかな。
にしても、Touitと呼べばいいのかDitagon/Planarと呼べばいいのか。
動画用のレンズも Prime とかの名前が付いているから、それと同じような扱いになるんでしょうけどね。
米国のカメラ店のWebSiteによると、6月2日に発売みたいです。日本ではいつになるのか。
お値段は2.8/12がUSD1,250で、1.8/32がUSD900になってます。
APS-Cでそのお値段は...ちと買う気が起きないな。
0 件のコメント:
コメントを投稿