最近、荒山徹氏作の未読小説があると買ってしまう病に取り憑かれています。
これまでに拝読した作品と同じ登場人物、同じような発想が登場するのですが、同じ人物が全く異なる性格で描かれていたりしていて、面白いです。
小説を書くために色々と調査されるのでしょうけど、その過程で作者の中で歴史上人物のイメージが変化して行っている感じが読み取れます。
朝日文庫から最近刊行された夢枕獏氏の天海の秘宝 上 (朝日文庫)
なんでこういうややこしいことをするかな。
しかも宣伝されているのに、書店店頭にはないという。
ともあれ、本書も滑稽無糖なストーリーですが、楽しめます。
本書以前の(恐らくは柳生薔薇剣で展開されている)ストーリーがどのようなものだったが、非常に気になるのが問題ですが...刊行順に読んでいればこんなことはないんだろうなぁ。
でも更に問題は、柳生薔薇剣と柳生百合剣の間に、別出版社から刊行の柳生陰陽剣 (新潮文庫)
ストーリー的な繋がりは不明ですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿