2013年7月7日日曜日
【メンテナンス日記】シェアラスター ループ
車検前にワイパーのゴムだけ替えておこうと、近くのスーパーオートバックスに行ったのですが、インジェクターを洗浄してくれるビデオが流れているコーナーが目についてチェックしたところ、インジェクターの目詰まりを解消し、バルブやピストンに付着しているカーボンデポジットを洗浄してくれるというガソリン添加剤が何社かから発売になっているのを知りました。
まあこういうのは結構昔からあって、ハイオクガソリンが発売開始された時に、既にこういう添加剤を入れたエンジンを綺麗にするハイオクガソリンを謳い文句にした石油会社もありましたね。
今回棚を見たら、エンジンオイルメーカーのカストロールとか有名メーカーが発売しているのが並んでいて、効果ありそうな雰囲気がしていて、家の子も15年間で6万km超と、エンジン内部に汚れが溜まってるのは間違いない距離数なので、ちょっと買ってみることにしました。
どれにするかとちょっと悩んだのですが、どうせどこのメーカーのも似たようなもんだろうから、店のお薦めがお買い得価格になっていてよかろうと、シェアラスターのにしました。
シェアラスターといえばカルナバ蝋ワックスで有名ですが、ワックスだけだとやっていけなくなったのか、最近はこういう添加剤も発売しているんですね。
エンジン内部をコーティングするというのもあったり、燃料ではなくオイルに添加するのとかもあるんですが、今回はインジェクター洗浄だけの効果で十分と思ったので、こいつにしました。
ちょうど満タンにしたばかりだったので、その場でガソリンタンクに突っ込んで帰って来ました。
こういうのって効果が出るまで時間がある程度掛かる...はずなんですが、店の駐車場を出るときから何かエンジンがスムーズ。
加速は試せなかったのですが、アイドリング時の音と振動が今までから激減してます。
マジ?よっぽどインジェクター詰まって、燃料噴くのがバラついてたのか???
今後どうなるかが楽しみです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿