2013年8月2日金曜日
嘘だらけの日米近現代史 / 倉山満
中国の歴史が嘘だらけなのは知っていましたが、米国の歴史もかなり酷いですね。
ソ連のスパイにいいようにやられているのは、間抜け以外の何者でもないですが。
そして日本もソ連のスパイにいいように洗脳された人だらけで。
小中学生を教育する教師達の労働組合「日教組」は、ガチガチの共産主義信奉者の集まりで、私達の世代はその共産主義万歳な教師に嘘を教え込まれて来ました。
私は大学生の頃に、中国やソ連が共産主義国家というのはまるっきりの嘘(初等公務員と共産党書記長の給与格差が1億倍!に対して、日本は国家公務員の初任給と公務員で最高給与を貰っている最高裁判事と東京大学学長の給与格差は30倍程度で、実は日本は世界で一番の共産主義国)だと気が付きましたが、その頃からずっと中国、北朝鮮、ソ連などの共産主義国家がこの世の楽園だと本気信じている日本人が大勢いたんです。
今でこそ笑い話みたいなことですが、そういう幻想を本気で抱いた人達は、米国にも誤った幻想を抱いて日本の政治を迷走させ、日本経済壊滅の元を作ったわけです。
第一次世界大戦から第二次世界大戦の頃に、英米が日本の戦力を恐れていた話が再三出てくるのですが、実際今でも欧米は日本が戦力を保持することを恐れています。
日本が軍備を持てないような憲法を押し付け、兵器輸出も禁止しているのですが、それは日本が本気で兵器開発に乗り出して輸出を始めると、米国の軍需産業が自動車産業の二の舞になるのを恐れているからだと思います。
まあ直接的に人を殺す兵器を作っていなくても、日本は世界でも5本の指に入る軍事輸出国なんですけどね。
(例えばNASAのロケット打ち上げで、広いホールにずらりとモニターが並んでいるシーンが有名ですが、あのモニターは全てSONY製で、米軍の軍事予算が購入しているので、統計的にはSONYは軍事産業会社になっているのです)
いずれにしても今の日本に必要なのは、日本が如何に優れた国で、中国や米国などは虚構だらけの中身のない国だということを認識して、卑屈にならずに自信を持つことです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿