2013年9月19日木曜日

カンナ 鎌倉の血陣 / 高田崇史



今回は鎌倉が舞台です。
源頼朝がこの地に幕府を構えて以来、武家の本拠地として鎌倉時代と室町時代には栄え、現在でも古都として人気のある街です。
その鎌倉幕府成立時の謎解きの巻きです。
何故鎌倉だったのか。何故政子は子である頼家と実朝を冷遇したのか。
特に後者の方は、私は小学生の頃から不思議で、実家の権力拡大のために自分の子を死に追いやるような母親の存在が信じられなかったのです。
が、ここで示される説ならば、納得できます。

0 件のコメント:

コメントを投稿