2013年10月28日月曜日

【ZIESSコラム】ZMよりもVMの方が好みかもしれない



Carl Zeissとコシナが協業を始めた時に発刊された↓は買っていたのですが、↑のは買っていませんでした。だって本書が発刊された時には、Mマウントレンズを使えるフルサイズのデジタルカメラは、Leica M9しかありませんでしたから、Mマウントレンズを使うことがあるとは思えなかったからです。

ツァイスイコンのすべて―ライカに挑む!新型レンジファインダー機、満を持して登場! (Asahi original)

しかしながら、SONY α7Rの登場でそれが一変しました。
50mmレンズで気に入ったのがないので、Mマウントならどうだろうという期待と、ちょうどタイミングよく書店に1部売れ残っていたのを見つけて、思わず買ってしまいました。
作例を色々と見ているのですが、どうも私好みの映りをするのは、VMマウントレンズの方みたいです。
なので、まずはVMマウントレンズから揃えようかと。
ま、将来的にはZMとか、手頃な中古が見つかればMとかも試してみたいですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿