Irongear's Reviews and Logs
音楽(Live/DC)、映画(劇場/DVD)、書籍(主に小説)、日頃使用している写真撮影機器やコンピュータ関連機器のレビュー。
2014年5月6日火曜日
【Android】NEXUS5は充電用とデータ転送用を区別する
Android端末の充電には
iBUFFALO USB充電器
と
Amazonベーシック USB2.0ケーブル
を使っていました。
NEXUS5にしてからも同じ組み合わせで充電していたのですが、今までのAndroid端末に比べると(そして同じ充電器を使ってiPhone5やiPad2を充電した場合に比べても)やたらと時間が掛かるので、不思議に思っていました。
試しにググってみたら、NEXUS5はデータ転送用USBケーブルと充電用USBケーブルを区別するそうで、データ転送用だと電流制限が掛かって、充電に時間が掛かるのだとか。
充電用ケーブルにしたら普通に充電できました。
一体、なんなのかなぁ、これは。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿