2015年1月6日火曜日

動乱の日本史 日本人が知らない源平誕生の謎 / 井沢元彦



武士の起源といえば、源氏と平氏なのですが、元々皇族から臣籍降下した貴族である源氏と平氏が、如何にして武士になったのか。
その武士が中央の政権を左右するようになったのは何故なのか。
知ってるようで、実は知らないのですよね。
だって学校の歴史ではそんなこと習わないんだもの。
何故習わないかというと、歴史学者さん達が武士の誕生を不思議に思ってないからですね。
日本独特の天皇&貴族の権威と武家の権力の二層構造は、実に謎に満ちています。
それを解き明かす一端がここにあります。

ただ、私は未だに、何故に天皇家や貴族が武力を捨て去ったのか、その切っ掛けが今一つ理解できんのですけどね。
天皇が武力を保持しつつ、貴族連中には放棄させるとかなら判るんだが。
#実際のところ、英吉利では王家以外には一貴族にのみ武器の保持を許されているだけで、通常の貴族は普段は武器を保有することは許されてないそうですしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿