ええ〜!もう?まだ心の準備がぁ!と思いつつも、引取に行って参りました。
ディーラーへ行くのに、下取りに出すtiに乗って行ったわけですが、今でもストレスなくきっちりと6,000rpmまで一気に吹け上がるエンジンに、あらためて惚れ惚れしながらも、もうこれでこいつとお別れなのを寂しく感じました。
見た目はまだまだ綺麗なのですが、中身は結構ボロボロになってきて、年間のメンテナンス費用で新車の残価設定ローンの支払金額を超えてしまうのですよね。
ABS周りが5年程前から怪しくなってきていたので、高速に乗って遠出するのもドキドキものだったりしたのです。
tiは燃費も今では全然よくなく、たぶん今度のDemioは燃費が倍以上よくなるみたいですしね。
tiはガソリンタンクが50Lで、ハイオクで高速巡航だと大体12km/Lで600kmくらい走れます。
Demioは44Lで、レギュラーで高速巡航は最低で20km/Lくらいと予想されるので、880km走れますね。
tiだと東京へは片道でガソリンを使い切りますが、Demioだと帰り御殿場から浜松の辺りで給油が必要な感じでしょうか。
暫くは遠出する予定がないですが、高速燃費がどこまで伸びてくれるか楽しみです。
Demio(というか今のマツダ車にはほぼ全車)に、マツダ i-Connectというのが装備されていて、その機能の一つにi-DMという運転の上手さ(丁重さ)を測るアプリが標準で搭載されていて(しかもOFFにできない)、常時ドライバーの運転操作を監視しています。
ディーラーからの帰り(ちょっとだけ遠回りして、クルマの状態確認をしてきた)の点数をみたら「4.2」。満点が5だそうなので、まあまあいい方ですかね?
クルマの状態を確認するのに、ちょっと荒っぽい運転をした時があるのと、まだクルマに慣れていなくて操作が変になったりした部分があるので、慣れれば満点に近い数字が出せるかな?
ということで、常に監視されるので、マツダに試乗に行かれる方は注意した方がいいですよ。
後でディーラーの人達が見て、「さっきの客の運転は荒っぽかったけど、やっぱり点数も酷い」とか言われているかも知れませんから(笑
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh6EKXiSl7mUGcDwKeLgjBY8NIj5B01kxmW9yrY5HhAxHhDEvbeJeVheJgJiyAnvHe1M-CTGHnH5CYPMbkVsZqO9mZAZb9dEoL2w2QyolCJ1uPlB3Jrjg5zKZ4fDIFX_wZNggeO8_rFUaDV/s320/ti2Demio.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿