中華製も今では馬鹿にできないもので、最近話題のKS社製のイヤフォンZSTが、Amazonのタイムサービスで安く出ていたので衝動買いしたのですが、これまで使っていたJVCのよりも低音がしっかり出ていて、私の好きなHR/HM向けだったのですっかり嵌まってしまいました。
派手なカラーのZST。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhzDhQpZba9ZfUHwBdQG5kgNA8nuKzY9EdChg4E1WdojKapQKHzQkEWI9V-95F3WYq3ocoeRZNT4yCvERYL7hZJV8epE9aFu8ubggau9JkVytvpXOtSFUL5FFTOgdNfluIKCLEOq7YnrXpI/s200/IMG_1895.jpg)
KS社製のイヤフォンは、すべてケーブルが交換可能なタイプで、eBayでこれの交換用ケーブルを安く売っているのを見つけ、ポチッとなとしてしまい、到着して即交換してみたら、癖のあった高域がすっきりして更によくなりました。
写真のケーブルですが、接続しているのはKS6です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgt-lGuAQ8vanPL6LhsYSbeO6vPtI7L-0ChQXuppBvasnj8yqd3ZlntIhd720WBgL5W1mIe7rv8TbOtZs2oPGD_SozxNGYIPs7YnAE5wW9JbAXMVy1ltU4gNJP4WN82pzTIzft4-NK2DRgz/s200/IMG_1893.jpg)
これに味をしめ、eBayで高性能タイプのKS5, KS6が売られているのを見つけて、両方共買ってしまいました。
普通に考えたら、KS5の改良版KS6の方がいいでしょうから、そちらだけにすればいいようなものですが、ネットの評判ではKS6はやり過ぎでKS5の方が音質的には上ということで、KS6に決め!という決断ができなかったんですよね。
ちなみにAmazonではKS5とKS6では値段が1.5倍くらい違うのですが、eBayでは殆ど差がありませんでした。
中国は深センから届いたKS5。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjGkzc7XjJLdDVzEwYI_-SXOM0lmXTkE7n1pK6xlFqAcOh21l1N3ltd7gZ__5eSRi-gx31jsqmy44BsT4egHrtZS45BaleMD_c3Opu0aJLe3O2hJ7YyPoC3toLY6edCL-_uOThXs3LMtwGi/s200/IMG_1896.jpg)
ZSTはシェルがプラのせいか、中音域にちょっと癖があってヴォーカルに極僅かですが籠もったようなものが感じられるんですよね。
カーボンファイバーっぽい黒いシェルだと、また音が違うのかも知れませんが。
KS5はそういう中音域の癖はなくてヴォーカルがクリアですが、高音域に癖があってサ行がキツくなるのと、シンバルがジョリンジョリンする感じがあります。
KS6が一番癖が少ないように感じますね。
#とはいえ、エージング(鳴らし込みを100時間以上)で変わってきますし、同じのを何個も買っている人によると個体差が大きそうなので、私が買った奴がたまたまそうだというだけかも知れません。
##一応、購入してから100時間以上鳴らし込んでの感想です。
ケーブルも何本か試しています。
Amazonのタイムサービスで安かった金メッキケーブル。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEisDjzaYyqoWksBiolMIT-4IrezHKIyVCf0clhG3XZyH1zBN7U0n2xuQTPWQOxIrZ-AWoFWddgF5TGUZTpeY2SjlpNg0ke4p1rWVwLK1qaVlTayEu913uKfAiUdP4Xq5H7pVyzFJ9fl22T4/s200/IMG_1892.jpg)
面白いことに音もキンキンした感じで高音域が強く、低音域が弱いです。
ZST, ZS5, ZS6共に同じ傾向になります。
私はベースがブリブリ鳴っている方が好きなので、これは却下。
eBayでZS5, ZS6の同時に買った銀メッキケーブル。KZ社純正みたいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhiCoHoCfHeaCC6l7Cd5P2ffrbwwmf9nxUuFMafEHKGq7DaJZr16BvYCZwxxy8_eZ4q6Bs0rcEnqh0noMcAqi2JzUf5KMaSpjQzI-dlGK-4fr6H_aIYUggBrBJg96g_d8OMXB2GImc2WznY/s200/IMG_1891.jpg)
ケーブルが太めでキラキラ輝いていて、いい音がしそうなのですが、高音域が何故かあまり出ません。
代わりに低音が凄く出ます。
悪くはないんですが、ちょっと音のバランスが低音に偏り過ぎていて却下。
結果、KS6と黒っぽい銀メッキケーブルに決定。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhxUKWn_7MCQ0Wka_pAz577842wXvZ6RlHsb0MDi5w7UU8vAjJhNJlP8U8voSQ2jaLVWxHouMP5EztE3F5e0BF0NES89f6MlHBl7CILiqQoq-B0HqOwDe0KhUM2HxEegNrQdKu4hO_dFSuh/s200/IMG_1894.jpg)
イヤピースをウレタンのにもしてみたのですが、一応サイズが合うのを買ってみましたが、高音がウレタンに吸収されてしまうのようで、籠もったような癖が付くだけでした。
付属のシリコンが今のところベストです。
0 件のコメント:
コメントを投稿