2018年6月6日水曜日

追撃の報酬 新・傭兵代理店 / 渡辺裕之



今回はアフガニスタンが舞台なのですが、2月に米トランプ大統領が在イスラエル大使館をテルアビブからエルサレムに移転することによる影響が描かれています。
このニュースを聞いて書き始めたのか、或いは書いていたものを手直ししたのかは不明ですが、この発表があってから書き始めたとしたら、書き上げる速度の速さに驚くしかないです。

アフガニスタンやトルコ辺りでは、トヨタのハイラックスが非常に信頼されている様子が描かれています。
政府軍にも、ゲリラにも、大変信頼されて重宝されているんですよね。
荒れ地を走っても壊れにくくてお値段も手頃なので。
日本からの兵器輸出に反対する人達は、日本が半世紀以上前から有数の軍事輸出国として世界では認識されていること知らないんでしょうか?
ハイラックスのような民生用の製品が、大量に軍事物資として軍やゲリラ、テロリストに購入されているのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿