4〜5世紀の日本古代史は、空白の世紀と言われています。
大陸が小国に分割されて、互いに鬩ぎ合っていたので、辺境の歴史など記録に残す余裕がなかったので、大陸史には倭国のことが何も書かれていなくて、当時の様子が不明だからだそうです。
記紀に書かれていることは信用できない、大陸の史書に書かれていることしか信用できない、というのが日本の歴史学者さんの言い分なので、そうなるんですね。
本書では、発掘された遺跡資料、大陸の史書、記紀の記述を、バランスを取りながら考察し、史実を解き明かそうとされているように思います。
残っている資料も少ないですし、当時の人々の常識とかは今では窺い知ることができないので、なかなか事実を明らかにすることは難しいのですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿