2023年6月4日日曜日

日本語の発音はどう変わってきたか-「てふてふ」から「ちょうちょう」へ、音声史の旅 / 釘貫亨

発音がどう変わって来たか?の解説よりも、それをどうやって解析して来たか、の説明の方が多いです。
古代中国での漢字の読み(発音)の解析も重要なことだと思うのですが、本の題名見て買った側からすると、そんなことより、平安時代から鎌倉、室町、江戸と時代に応して、どう変化したのかを詳しく知りたかったです。


0 件のコメント:

コメントを投稿