1999年10月5日火曜日

【メンテナンス日記】テシオンライトNEO装着

某BMW系BBSで広告があり、面白そうなのとキャンペーン価格で非常に安かったので、点火系チューニングを試して見ました。
共神通商というところの製品で、プラグコード周りの浮遊容量を増大・固定化し、放電電圧と時間の増大をするというものです。

後日説明する予定のFuel Masterと今回装着したTESION LIGHT NEOの箱です。
取り付けは、プラグカバーを開けて、プラグコードの根元に装着するだけです。
スペースの関係で一部配線の取り回しを変更して取り付けました。

効果ですが、
・失火がなくなりアイドリングが安定している。
・吹き上がりがよくなった。特に3,000rpmから6,000rpmまでストレスなく一気に気持ちよく吹き上がる。
というところです。
燃費はあまりデータが取れてないですが、ついついアクセルを踏み込んでしまうようになったので(苦笑)、あまりよくないです。
MLにレポートを流したところ、4-5名が購入し、一様に効果があったとの報告がありました。
ただし、プラグとプラグコードはノーマルでの結果ですので、プラグやコードを変更している場合は効果がないかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿