2004年3月20日土曜日

KODAK SLR/c

KODAKがNikon-FマウントのSLR/nに続いて、EOSマウントのSLR/cというのを発売するようです。
SLR/cのスクープ記事
ボディベースはキヤノンのEOSではなく、シグマのSD10らしいです。


キヤノンが特許違反で訴えて来ないかな?いやEOS発売から15年経過して、特許切れたんだろうかな?
しかし、こういうやり方でマウントが変更できるなら、是非Y/Cマウントでも作って欲しいぞ>>KODAKさん
ちょいと調べてみましたが、最初のEOSである650は1987年3月発売、特許の有効期限は出願から20年でした。
発売後、丸17年経過ということで、特許は当然開発中に出願しますから、切れたかどうか微妙な所。
切れたとしたら、シグマからEOSマウントのボディが出る可能性が高いですね。
EOSマウントのレンズを発売したときに、キヤノンがシグマその他のレンズメーカーに特許料を請求したことがあるのですが、その時の判決でレンズ側は支払わなくともいいけど、ボディ側は必要、ということになったそうなので。

0 件のコメント:

コメントを投稿