2006年10月29日日曜日

【BMW雑記帳】祝!AUTO jumble復刊!

モーターファンが復活したと思ったら、今度はあのオートジャンブルがオートジャンブルEXとして復活です。とはいえ"EX"は別冊という意味らしく定期刊としての復活ではないそうですが、早く定期刊としての復活をして欲しいものです。

さて、今月の雑誌ですが、BMWの記事はあまりないようで、ウィズマンがBMWの特集をしているくらいのようです。
後はル・ボランでケイマン vs Z4をしているくらいでしょうか。

パリ。サロンの特集をどこもしているのですが、BMWは目立ったものはなく、寂しい状況ですね。まあ3クーペが発売されたばかりで、しばらくは新モデルの発表はないのかも知れませんが。
スクープ記事では、新3シリーズカブリオレはハードトップ格納式になるとか、新しい7だとかは出ていますが、私が期待の3ドア1シリーズは気配すらありません。





実は一昨日金曜の晩に、BMW-ML関西班の飲み会があったのですが、「130iを買うって言ってたのはどうなったんですか?」と結構しつこく言われました。「知り合いで買った人の後席に乗せて貰ったけど、パワーありすぎてとても公道は走れない」「5ドアはやっぱりデザインが格好悪い」などと交わしていたのですが、あれがもうちょっとスマートなデザインの3ドアハッチなら逝ってたと思うんですけど...。
5名集まって、1名E30、2名E36、1名Not BMW、1名 M5 + Pだったのですが、最新モデルが1名だけというのは寂しいですね。BMWだけに限らないと思うのですが、新しいモデルは機械的には素晴らしいけど、クルマとしてはつまらなくなって来ていて、どうしても買い換えたいという欲求が起きないのですよね。
国産車に乗っていた頃は、走行距離2万km超えたらボディガタガタで乗り続ける気にならないし、新しい車に負けない魅力も特にないし、故に新車買って最初の車検前に買い換えるというお大尽なことして車のローンでヒイヒイ言ってましたけど。
家の子は8年45,000kmを超えて、(消耗部品をこまめに換えているせいもあって)益々快調ですし、今時5ナンバーのFR 3ドアハッチバックなんて他にないし、とても買い換える気にならないです。
買い換える気になるようなクルマが、早く登場してくれるといいのですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿