2006年11月21日火曜日

軽くて薄くて白いやつ - 705P

これまでは904SHを使用していたのですが、新調したスーツが軽くて柔らかい生地のため、重さと厚みでポケットに入れるとポケットが垂れ下がってだらしないことになってしまいました。
もっと薄くて軽いのにしなきゃならん&予想外割引にして月額を減らすには機種変更しなきゃならない、という浅はかな理由で、705Pにしました。Panasonicは7〜8年振りの2台目です。前のもあまり機能が付いてない(機種変更の時に無料で機変できるので在庫にあったのという、これまた安易な理由で)赤いPanasonic端末にしたんですけどね。
今回は、「薄くて軽い」のが欲しかったので、最初は韓国製のも考えたのですが、モック触ったら幅がちょっとあってキーが押し辛かったのと世間(というか価格.com)の評判がイマイチなので、やっぱキャメロンの携帯がええ!ということで白の705Pという安直な選択です(笑)
普段の通勤スーツの時は薄型705Pで、休日でVGA画面やGPSが必要な時はこれまでの904SHと、SIMを入れ換えて使い分ける予定です。


904SHのスケジュール帳のデータが705Pには取り込めなくて(そもそも705Pはカレンダーのデータを外部に出力できないし入力もできない)ちょっとショックでしたが、仕方がない。
ワンプッシュオープンも格好いいですが、ちょっとボタンの感触がおもちゃっぽいのと、液晶部の方がキー部分よりも重いため、開いた勢いで手から飛び出しそうで、開く時には気を付ける必要があります。
後はSIMの出し入れがもの凄くやりにくい。本当にどうしてもGPSが必要な時だけ、904SHとSIM入れ換えするようにしないとすぐにSIMが駄目になりそうです。
それはさておき、薄くて軽くて、3ピースのベストのポケットにすっきりと収まり、スーツのシルエットもすっきりしてよい感じです。当初の目的は達したので、よしとしましょう。
しかし、買った途端に更に薄いサムソン端末が発表になって、ちょっとショック。

0 件のコメント:

コメントを投稿