2007年12月5日水曜日

【D3コラム】 Capture NX

せっかく純正のRAW現像ソフトがおまけで付いてましたので、使ってました。
が、とても使い物になりません。
使いにくいという世間の評判ですが、それ以前に何を操作してもCPU負荷が100%近くに跳ね上がり、10秒くらい何もできずに待たされます。
一応、CPUはAMD Athlon64X2 5600+なんですが。メモリも4GB搭載しているのですが。
今時こんなにCPUパワー食うソフトってないよ。

Capture One 3.7.7は、D3 14bit RAWを全く認識してくれず。ひょっとしてと思って、LightroomでDNGに変換してみたけど駄目。
代わりにCapture One 4 Beat2が、変換したDNGならサクサクと快適に認識して、現像もOKでした。
でも4B2は、ProではなくLEなので、カラーマネージメント設定がないんですよね。
まあ私はディスプレイを、AdobeRGB96%対応のモニター使っているので、入出力AdobeRGB設定にしておけば、ほぼ見たままでOKなんですが...ディスプレイ・カラーマネージメント設定のある3.7.7Proと同じファイルを表示させると微妙に色合いが違うんですよねぇ。
4Proが出るまでにまだまだ時間が掛かるのなら、D3とかに対応した3.7.8を早く出して貰いたいけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿