2008年7月3日木曜日

色々とまとめて

買ったことを忘れないための忘備録。
買ったけど、iPod行きにはならなかったのをまとめて記録。

Bonfireのザ・ロイバー
ドイツのHR/HMバンドですね。結構いいです。けどPriestとかMagusとかを聴いた後だからなぁ。
後日iPodへ行く可能性はあり。

House Of Lordsのカム・トゥ・マイ・キングダム
これもBonfire同様。ちょっとメロディックなのを意識し過ぎな感もあり。
ただしこれも後日iPodへ行く可能性はあります。

大御所Asiaのフェニックス
これは視聴機で聴かずに名前だけで買って来ました。でもよく考えたらAsiaは、私はほとんど聴いてなんだわ(笑)。メンバーが所属のバンドはよく聴いていたんですけどね。それで思っていたイメージとは違ってて、iPod行きにはならず。超大物ベテラングループらしく、楽曲も演奏もそりゃ凄いのですが、うまければいいってものでもないのが、音楽の難しいところ。

Ozzy Osbourneのトリビュート~ランディ・ローズに捧ぐ(紙ジャケット仕様)
Black Sabbathが好きなので、Ozzyのソロも買ってはいるのですが、どうも何か違うなぁといつも思うのです。なのでBlack SabbathはOzzy時代のスタジオアルバムは全部iPodに入れているのですが、Ozzyのソロはなし。このライブアルバムもクオリティは高いのですけど、2回程聴いただけで積んどく状態。

KISSのアライヴII(紙ジャケット仕様)
KISSは割と好きでたまに聴きたくはなるけど、毎日聴きたいということはなし。つーかKISSはCDで聴くものではなくて観るものですよね。

Motor Headのノー・スリープ・ティル・ハマースミス(紙ジャケット仕様)
Motor Headはたまにイマイチ腹に力が入らないような元気のない時に聴くと元気になれます。でもかなり元気のない時に聴くのは辛いです。ここのところ、仕事にしろ、プライベートにしろ、いいことなくて、ちょっとiPodに入れて聴く元気が出ないのです。



0 件のコメント:

コメントを投稿