BMWとFIATが小型車部門で手を結ぶらしいです。
まず米国でAlfaの販売をBMWディーラー網を通じて再開するとか。
更に米国のBMW工場でAlfaとかFIATの小型車を生産するそうです。
更にMINIとFIATの小型車のプラットフォームを共通化する話も出ていますね。
これが進むと、BMW 1/3シリーズのプラットフォームを使ったFRのAlfaとか、3/5シリーズベースのMaseratiとかが出て来るのでしょうか?
それはさておき、昨日からガソリンの卸値が更に上がったそうです。今週末は、私の近所ではレギュラーが180円/L前後、ハイオクが190円/L前後ですが、今月末には190円/Lと200円/Lになるらしい。
そんな中で更に役人さん達は、所謂「天下り」先を増やして、公金横領に勤しんでいるとか。あれだけ騒がれても全くなくなる気配なし。大体世間が「天下り」などというから、「そうだよ、神に等しい我々が、愚民を指導するために野に下っているのだ」という意識を持って、塵程にも悪いという感情は持たないのではないでしょうか?
だからもうね、「天下り」というのは止めて「公金横領」と言ってやりましょう。「退官役人が公金横領のための抜け穴会社に役員名義登録」とかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿