バッファメモリ増設サービスが開始されるそうです。
連射可能な枚数が倍以上になるみたいですね。標準のバッファメモリ容量が恐らく256MBで、それを512MBに増設というか実際はバッファメモリ部を交換ではないかと思いますが、52,500円(消費税込み)はちょっと微妙かなぁ。バッファメモリは入力と出力の両方を備えたSRAMだと思うのですが、FUJI S3が数年前に128MBから256MBへの増設サービスをした時の価格が31,500円なので、交換作業の工賃とかを考えると、バッファメモリのbit単価はあまり変わってないのかな?
「最初からやっとけよ」という人もいるけど、そうしてたら発売開始当初の実売価格は60万円を超えていたでしょうし、その値段じゃ買う人は一気に減っていたでしょうね。発売後半年経って実売価格も40万円台前半に下がって来て、メモリ増量したヴァージョンを発売しても、半年前の発売開始後程度の値段に抑えられるようになったのではないかと思います。52,500円という値段設定は赤字にならないギリギリ設定か、ひょっとすると部品代程度の可能性もあります。
私はこのサービスを利用したいと思います。ただし、8月は撮影予定が目白押しなので、9月にするつもりですけどね。7月は全然撮影していなかったから、もう1ヶ月早く開始していてくれれば、8月の撮影は快適だったろうになぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿