相変わらず凄い人気ですね。それを狙っての転売屋も相変わらず横行しているようで。
発売日の土曜昼過ぎには行き付けのCD/DVD屋さんに山積みになっていて、流石に任天堂も今回は初回ロットを思いっきり増やしたのか、と思っていたのですが。
日曜日に甥っ子達から欲しい強請られて、月曜の朝に近所のおもちゃ屋さんと電気屋さんはどちらも売り切れ。午後から梅田に行って、量販店2軒を回りましたが完売。何故かおもちゃ屋さんに普通に(DSソフトの棚にさり気なく)置いてありました。無事にそこでGETして事なきを得ましたが、見つからなかったら、また2年前にDS Liteを探し回った時の二の舞になるところでしたよ。
少しは学習しろよ、任天堂。それともわざと売り切れになるように流通量調節して話題になるやり方を、ず〜〜〜と続けるつもりなんだろうか?
SoftbankがiPhone発売の時に、任天堂の真似をしてえらい評判が悪かったけど、このエグイ販売方法の元祖である任天堂は叩かれたりしないのは何故なんでしょうね?
0 件のコメント:
コメントを投稿