2011年8月27日土曜日

【D3Sコラム】Pentacon-sixレンズをD3Sに装着

SONY NEXのEマウント用アダプタを購入するついでに、中判カメラPentacon-sixレンズをNikon-Fマウントボディに装着するアダプタも購入しました。
こういうアダプタがあるのは、前々から知ってはいたのですが、私がこれまでレンズアダプタを購入したところにはなくて、買いそびれていました。これだけのためにとなると、下手すると送料の方が高かったりするし。
今回NEX EマウントのアダプタをeBayで探したついでに、見つけたので、買ってみました。
香港の業者からの購入です。この業者さんは、送料込みで出品しているので、1個単位で買っても同じでしたけど、EXAKTA->NEX用のアダプタと一緒に購入しました。
他のレンズからNEXへのアダプタは米国N.Y.の業者に注文したのですが、1週間経っても発送の連絡すらなし。問い合わせのメールはしたけど、米国の業者より香港の業者の方がきちんとしているとは思わなかった(苦笑)

で、香港から届いたEXAKTA->NEX用とPENTACON->Nikon-F用。

どちらもPIXCOというブランドになっていますが、中国製っぽいです。どこ製とは、箱にも製品にも、一切記載はありませんけど。
造りはちゃんとしています。レンズマウントとの接合部も、ボディマウントとの接合部も、変なガタとかはありませんし。

EXAKTAマウントのMayer Domiron F2/50mmを装着したところ。
まだNEXボディは買ってないので、レンズとアダプタだけ。

PETACON-sixマウントのBiometar F2.8/80mm MC Carl Zeiss Jenaを装着したところ。

さて、どんな写りが楽しめることやら。

2 件のコメント:

  1. 私のEOS<-マミヤ645シフトアダプタもeBayで購入。
    ウクライナからでしたので到着まで2ヶ月ほどかかりましたよ。
    こんなちゃんとした箱なんてなくって、ビニール袋に入っててそれをこ汚い段ボールの小箱に入れただけの簡素なモノでした。

    で、実際に撮ったモノは、、、↓こんな感じ。
    http://www.flickr.com/photos/hcb01147/3624567808/in/set-72157626840383783
    たぶんレンズが変なんでしょうけど、これはこれで面白いと思ってそのまま使ってます。

    返信削除
  2. ん?変って、後ボケのことですか?マミヤ645のレンズは使ったことないですが、こういうボケ方をするレンズは(主にUkraine産中判レンズですが)持ってます。
    50年代以前の独逸製レンズなども、こういうボケ方するレンズが多かったと思います。

    返信削除