CERNの実験結果、ニュートリノが「光の速度より0・0025%だけ速く飛んだことを」示す実験結果が得られたのだとか。
過去の実験結果から、「光の速度は一定」で「質量のある物質は光よりも速く移動できない」という結論が得られていて、それを前提に相対性理論が打ち立てられているのですが、その前提条件が崩れてしまったと。
現代物理学のほとんどは、相対性理論を前提に組み立てられているので、物理学全体を見直す必要に迫られる結果が出てしまったということですね。
この実験結果に対する、(CERN以外の)他のグループで検証実験が行われることになり、その結果次第では物理学が根底から変わる可能性があるわけですな。
それによって、タイムマシンやワープ航法の可能性が出てくる...かもしれないけど、そこへ行き着くまでの見直しには非常に多大な時間が掛かるでしょうから、私が生きている間には無理だろうなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿