Car Watchの「86(ハチロク)」と「BRZ」を比較・検証 を見ていて気が付いたのですが、86のフロントウィンカーはフォグランプと同じ位置にあるんですね。
BRZはヘッドライトとのコンビネーションになっているのですけど、そこで外観上の差別化を図っていると。
が、このフォグがかなり低い位置なので、最近の尻上がりでリアウィンドウの小さい車だと、バックミラーでこのウィンカーは確認できないんじゃないかな?たぶん家の子でも、車間距離が近めだと見えないと思います。
サイドミラーからでも、あの位置だと見えるだろうか?
他のトヨタ車で、こういう位置にウィンカーを配置したのがあるかとトヨタのサイトで確認してみたところ、プリウス系がそうなってました。なんか妙になっとくできるな(苦笑)
いずれにしても、やっぱり買うならBRZやね。
ところで「ターボ化はない」と言われている86/BRZですが、開発主査が外誌にインタビューでスーパーチャージャー付き250PSのを開発中と名言したとのこと。
となると、ミッションとデフは強化版が必要なはずなのだけど...アイシンが同等サイズで容量を大きくしたものを開発しているのかな??
0 件のコメント:
コメントを投稿