2014年12月10日水曜日

【Mac mini】ESET Security ProのMac用が腐ってる

Windows用では優秀な検出能力を誇るESETですが、Mac用は全然駄目ですね。
1年程前に楽天の優勝セールスで安く売られていて、ちょうどそれまで使っていたセキュリティソフトの期限が切れる直前だったので、Windowsで使い慣れたESETを購入したのですが...Marverikではまだ問題はなかったけど、Yosemiteになった途端に問題が色々と発生していたことが判明。
一応、Yosemite向けのアップデートが出てましたが、本格対応出ないこともあって、ネットワークがまともに繋がらないので、アンインストールすることに。

Yosemiteにしてからちょくちょく突然のリブート(Kernel Panic)が発生していて、一体なんでだろうと思っていたら、ESETの不具合だとか。
これはMarverikから発生していた問題だそうで、1年以上経ってもまだ解決していない模様。

Marverikしてから初めて、ApertureでBookを作成して注文したのですが、いつまで経ってもアップロードが完了しない現象発生。
アクティビティモニタを監視して、eset proxyとかいうプロセスが邪魔をしているらしいことが判明し、ESETをアンインストールしたら、あっさりとアップロードが完了して注文完了しました。

ここまで不具合が頻発するのなら売るの止めろよと言いたい。
ライセンスは3年で再来年まであるんだけど、Macでまともに使えるようになるまでは使えないわけで。
金返して欲しいなぁ。
つっても、買ってから1年も経ってるから無理だろうけどさ。

0 件のコメント:

コメントを投稿