最近Amazonのkindle unlimitedで電子書籍を読んでいるのですが、クルマ雑誌も私が読みたくなるような(或いは昔はよく読んでいた)雑誌が対象になっていて、毎月楽しませて戴いております。
その中に八重洲出版が発刊しているdriverという歴史の長いクルマ雑誌がありまして、バイクやクルマの乗り方を教えてくれた従兄弟が昔々愛読しており、学生の頃は私もそれを借りてよく読んでおりました。
社会人になってからは興味が輸入車にばかり行っていて、国産車中心の本誌は読まなくなっていたのですが、kndlw unlimited対象なので、また読むようになりました。
自動車評論家の島下泰久氏の連載コラムがあるのですが、6月号では何故BENZ 124を買って乗っているかを書かれています。
なんと最近のマツダの走安性を取り纏めている虫谷氏のお薦めなんだとか。
今のSkyActiveの目指しているのは、BENZ W124なんだとか。
私は残念ながら、W124はおろかBENZには(助手席、後席含めて)乗ったことがないので判りませんが、今のマツダ車の操縦性はそれに近いものになっているらしいです。
でもそれなら、ATとエンジンの協調制御をもう少し何とかして欲しいぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿